環境活動2 H27年度〜 
・「ゴミと地球環境」フォーラム。
・清水ゴミを考える会。
・イオンこどもエコクラブ。
・学校環境教育への提案。
・学校環境教育。
・簡単生ゴミ処理。
 学校環境教育への提案

環境教育について
「国を生かすも殺すも教育しだい」という、ことわざがありますが
地球環境も同じです。
実際、1992年での地球サミットで12歳の少女の演説が
世界中の人々を感動させ、環境に関する新しい取り組みが
始まるきっかけとなりました。
このようなゴミ減量も地球環境問題も自分たちが
やらなければと考えてくれる子供たちを育成する責任
を私たち大人が負っていると言えるでしょう。
そこで、私たち静岡リサイクル協会では小学校や塾での教師の
経験を持つ、廃棄物処理関係に勤務している協力ボランティアを
講師として派遣「ゴミと環境問題出張授業」を実施します。
対象は幼児〜お年寄り(3〜75歳ぐらい)までのサークルや
学校・幼稚園等になります。
 詳しくは、事務局までお問い合わせ下さい。
 静岡リサイクル協会 静岡事務局
 054−363−1273 環境教育

第1回〜第236回環境教育 H15年度〜H26年度はこちらをクリック下さい。



第410回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年10月29日(火)
静岡県藤枝市茶町の「藤枝西幼稚園」にて開催。

○第410回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、藤枝市茶町の「藤枝西幼稚園」のご依頼にて、年長
年中・年少の園児46人と保護者を対象に開催しました。




第409回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年10月21日(月)
静岡県静岡市駿河区西島の「ふじみ幼稚園」にて開催。

○第409回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区西島の「ふじみ幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児127人を対象に開催しました。




第408回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年10月21日(月)
静岡県静岡市葵区北の「月影保育園」にて開催。

○第408回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区北の「月影保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・2歳児の園児47人を対象に
開催しました。




第407回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年 9月30日(月)
静岡県静岡市葵区俵沢の「賎機こども園」にて開催。

○第407回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区俵沢の「賎機こども園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・2歳児の園児47人とディサービスの
利用者13人を対象に開催しました。




第406回環境教育(小学校用)
開催日 令和 5年 7月10日(水)
静岡県富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校
松野学園」にて開催。

○第406回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校松野
学園」のご依頼にて、4年生59人を対象に開催しました。




第405回環境教育(小学校用)
開催日 令和 6年 7月 3日(水)
静岡県富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」
にて開催。

○第405回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」のご依頼にて
4年生59人を対象に開催しました。




第404回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年 6月10日(月)
静岡県藤枝市鬼島の「広幡こども園」にて開催。

○第404回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、藤枝市鬼島の「広幡こども園」のご依頼にて、年長・
年中・年少の園児110人を対象に開催しました。




第403回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年 6月10日(月)
静岡県藤枝市上当間の「たちばな保育園」にて開催。

○第403回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、藤枝市上当間の「たちばな保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児65人を対象に開催しました。




第402回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年 2月19日(月)
静岡県静岡市葵区新富町の「静岡市新富町こども園」にて
開催。

○第402回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区新富町の「静岡市新富町こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児71人を対象に開催しました。




第401回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 6年 2月19日(月)
静岡県静岡市清水区梅ケ谷の「静岡市立高部中央こども園」
にて開催。

○第401回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区梅ケ谷の「静岡市立高部中央こども園」の
ご依頼にて、年中の園児17人を対象に開催しました。




第400回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年12月20日(水)
静岡県静岡市駿河区丸子の「静岡市立丸子こども園」にて
開催。

○第400回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区丸子の「静岡市立丸子こども園」のご依頼
にて、年長・年中の園児38人を対象に開催しました。




第399回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年12月20日(水)
静岡県静岡市葵区古庄の「静岡市立上土こども園」にて
開催。

○第399回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区古庄の「静岡市立上土こども園」のご依頼にて
年長・年中・年少の園児54人を対象に開催しました。




第398回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年12月18日(月)
静岡県静岡市駿河区馬淵の「静岡市立中田こども園」にて
開催。

○第398回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区馬淵の「静岡市立中田こども園」のご依頼
にて、年長の園児33人を対象に開催しました。




第397回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年12月18日(月)
静岡県静岡市葵区安東の「静岡市立安東こども園」にて
開催。

○第397回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区安東の「静岡市立安東こども園」のご依頼にて
年長・年中の園児80人を対象に開催しました。




第396回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年11月27日(月)
静岡県静岡市葵区足久保口組の「足久保こども園」にて
開催。

○第396回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区足久保口組の「足久保こども園」のご依頼にて
年長の園児16人と保護者を対象に開催しました。




第395回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年11月27日(月)
静岡県静岡市清水区蜂ヶ谷の「学校法人 補陀学園
若竹幼稚園」にて開催。

○第395回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区蜂ヶ谷の「学校法人 補陀学園 若竹幼稚園」のご依頼にて年長・年中・年少・1・2歳児の園児146人と
保護者を対象に開催しました。




第394回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年10月30日(月)
静岡県静岡市清水区駒越東町の「社会福祉法人芳明会
曙保育園」にて開催。

○第394回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区駒越東町の「静岡市社会福祉法人芳明会
曙保育園」のご依頼にて年長・年中の園児27人を対象に開催
しました。




第393回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年10月30日(月)
静岡県静岡市清水区有東坂の「清水りんぽかんこども園」
にて開催。

○第393回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区有東坂の「清水りんぽかんこども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児43人を対象に開催
しました。



第392回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年10月25日(水)
静岡県静岡市葵区大原の「静岡市立中藁科こども園」
にて開催。

○第392回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区大原の「静岡市立中藁科こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児19人を対象に開催しました。




第391回環境教育(小学校用)
開催日 令和 5年 9月13日(水)
静岡県富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校
松野学園」にて開催。

○第391回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校松野
学園」のご依頼にて、4年生50人を対象に開催しました。




第390回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年 9月 4日(月)
静岡県静岡市駿河区北丸子の「セイユウモンテッソーリ
こども園」にて開催。

○第390回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区丸子の「セイユウモンテッソーリこども園」
のご依頼にて、年長・年中の園児50人を対象に開催しました。




第389回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年 9月 4日(月)
静岡県静岡市駿河区広野の「静岡市立広野こども園」
にて開催。

○第389回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区広野の「静岡市立広野こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児34人を対象に開催しました。




第388回環境教育(小学校用)
開催日 令和 5年 7月 5日(水)
静岡県富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」
にて開催。

○第388回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」のご依頼にて
4年生47人を対象に開催しました。

プリントを見ながら大事な事を一生懸命メモしているお友達が
多かったですね。クイズの時に積極的に手を挙げていたのは
1組でした。2組は先生が集めたゴミの中から、缶やペットボトルなど見つけてました。


第387回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年 6月 5日(月)
静岡県静岡市清水区吉原の「社会福祉法人吉原福祉会 
吉原保育園」にて開催。

○第387回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区清水区吉原の「社会福祉法人吉原福祉会 
吉原保育園」のご依頼にて年長・年中・年少・1,2歳児の
園児14人を対象に開催しました。

今年度第1回目の実施。人数は少ないけど、とっても
アットホームで和やかでした。「袋が風に吹かれてどこへ
行くのかな?」の問いに「海!!」と即答にはびっくり。
小さいお友達は離れたところからよく見ていましたよ。


第386回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 5年 2月 6日(月)
静岡県静岡市駿河区中吉田の「モンテッソーリちゃいるど
はうす中吉田」にて開催。

○第386回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区中吉田の「モンテッソーリちゃいるどはうす
中吉田」のご依頼にて、年長・年中・年少の園児31人を対象
に開催しました。

コロナ流行後初めての実施となり、とても久しぶり。
子供たちは変わらずとっても元気!
お友達みんな、とっても反応が良くてびっくり。
どんどんパワーが出てきて、最後にはMAXパワーになりました。


第385回環境教育(小学校用)
開催日 令和 4年 7月 6日(水)
静岡県富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」
にて開催。

○第385回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」のご依頼にて
4年生59人を対象に開催しました。




第384回環境教育(小学校用)
開催日 令和 4年 6月 8日(水)
静岡県富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校
松野学園」にて開催。

○第384回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市北松野の「富士市立富士川第2小中一貫校松野
学園」のご依頼にて、4年生59人を対象に開催しました。




第383回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 3月 4日(水)
静岡県沼津市桃里の「幼稚園型 認定こども園 プラド
バイリンガル幼稚園」にて開催。

○第383回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、沼津市桃里の「プラドバイリンガル幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児9人を対象に開催しました。

少人数だったので、和やかな中での実施でした。所々英語が
飛び交っていました。今回の分別体験は全員やりました。
年少さんは先生と一緒にやってくれました。
最後には質問タイムもありましたよ。


第382回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 3月 4日(水)
静岡県沼津市下香貫山宮前の「社会福祉法人 光明会
かぴらばす保育園」にて開催。

○第382回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、沼津市下香貫山宮前の「かぴらばす保育園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児30人を対象に開催しました。

今回は、お兄さん達は欠席でゴミおじさんとごみらで実施。
始めはすごく大人しかったけど、段々と大きな声になりました。
お手伝いロボでは、みんな手を挙げてくれて、小さいお友達も
挑戦してくれました。最後の体操も楽しかったね。


第381回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 3月 4日(水)
静岡県沼津市本郷町の「社会福祉法人 こひつじ会 小百合
保育園」にて開催。

○第381回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市本郷町の「社会福祉法人 こひつじ会小百合
保育園」のご依頼にて、年長・年中・年少の園児38人を
対象に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大
防止の為、急遽実施中止となりました。




第380回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 2月19日(水)
静岡県静岡市清水区興津中町の「社会福祉法人 興津福祉会
ふたば保育園」にて開催。

○第380回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「ふたば保育園」のご依頼にて、
年長の園児29人を対象に開催しました。

始める前の先生の導入で「今日は何するのかな〜?」に
「イケメンに会いに来た!」と。お兄さん達が登場したら
「キャ〜」と大騒ぎ。お目目ハートの子も。お手伝いロボでは、
先生もサザエさんになってやってくれました。


第379回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 2月19日(水)
静岡県静岡市清水区中之郷の「静岡市立有度西こども園」
にて開催。

○第379回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区中之郷の「静岡市立有度西こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児31人を対象に開催
しました。

始めから笑いがいっぱい!ごみらのアクセサリーを気にして
「ゴミ外してきなよ〜」と言っていました。お手伝いロボの曲が
流れたら、みんなが「知ってる〜!!」と。
年長さんの分別体験も、よ〜く見ながらやってくれました。


第378回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 2月19日(水)
静岡県静岡市清水区入江の「静岡市立入江こども園」にて
開催。

○第378回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区入江の「静岡市立入江こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児80人を対象に開催しました。

特別30分バージョン!ゴミおじさんが登場しただけで大爆笑!
以前やったことを覚えていたのか?缶のマークをやったら、
すぐに出来ました。。
最後の体操は、先生たちも楽しそうにやってくれました。


第377回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 2月 5日(水)
静岡県静岡市葵区瀬名川の「静岡市立瀬名川こども園」
にて開催。

○第377回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区瀬名川の「静岡市立瀬名川こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児71人を対象に開催
しました。

とっても元気があってびっくり。スチール缶た生ごみがリサイクルされた時、みんなから歓声が!!
年長さんが分別体験している時、年中さんが一生懸命応援していました。偶然居合わせた実習生も一緒に参加してくれました。


第376回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 2月 5日(水)
静岡県沼津市小諏訪の「沼津市青空保育園」にて開催。

○第376回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、沼津市小諏訪の「沼津市青空保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児100人を対象に開催しました。

ゴミおじさん登場の時から大爆笑!!
始めから大きな声も出ていて、ずっと笑いも絶えなかった。
小さいお友達もよ〜くお話を聞いてくれていました。
最後の体操、先生もお友達も楽しく出来ました。

第375回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 1月29日(水)
静岡県菊川市高橋の「菊川市みなみこども園」にて開催。

○第375回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市高橋の「菊川市みなみこども園」のご依頼にて、
年長・年中の園児64人と保護者を対象に開催しました。



第374回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 1月29日(水)
静岡県菊川市東横地の「菊川市横地保育園」にて開催。

○第374回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市東横地の「菊川市横地保育園」のご依頼にて、
年長の園児30人を対象に開催しました。



第373回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 1月29日(水)
静岡県菊川市友田の「菊川市河城保育園」にて開催。

○第373回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市友田の「菊川市河城保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児65人を対象に開催しました。



第372回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 1月15日(水)
静岡県菊川市下平川の「菊川市ひかり保育園」にて開催。

○第372回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市下平川の「菊川市ひかり保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児64人を対象に開催しました。

始めからとっても元気!お手伝いロボ、みんなやりたくて、
中には猛アピールするお友達も!
歌が始まったら、みんな一緒に歌っていました。最初から
最後までフルに歌える事にびっくりしました。

第371回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 2年 1月15日(水)
静岡県菊川市潮海寺の「菊川市菊川保育園」にて開催。

○第371回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市潮海寺の「菊川市菊川保育園」のご依頼にて、
年長の園児26人を対象に開催しました。

年長さんだけの実施だったので、声のパワーが少々弱い
感じだったけど、よく聞いていました。
「〇〇してくれる〜?」と聞くと「は〜い」「いいよ〜」と、とても
かわいいお返事でした。先生達も楽しんで参加してくれました。

第370回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年12月16日(月)
静岡県磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」にて開催。

○第370回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」の
ご依頼にて、年長の園児31人を対象に開催しました。

スタートから笑いが出たり、とっても楽しい雰囲気。「お手伝い
ロボやってくれる人〜?」の声に、全員が手を挙げてくれました。
お手伝いロボでこみらになったら「〇〇ちゃんかわいい〜」
だって。最後の歌はめちゃくちゃ大きな声で出来ました。

第369回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年12月16日(月)
静岡県磐田市新開の「磐田市立豊岡こども園」にて開催。

○第369回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市新開の「磐田市立豊岡こども園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児87人を対象に開催しました。

始めからとっても元気。新聞をリサイクルしたらまた新聞になったらみんな拍手!スチール缶がビルになったらみんな「わ〜!」とびっくりしていました。最後の歌の時、お部屋が壊れてしまいそうなくらいの大きな声。地球さんにきっと届いたね。

第368回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年12月16日(月)
静岡県磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」にて開催。

○第368回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・2歳児の園児60人を対象に開催しました。

お部屋に入ってきてすぐに「ごみら〜」とか「ぽいすて〜」とか
キーワードがたくさん出てきました。後から入ってきたお友達も
楽しんでくれていました。最後の体操の時、一生懸命やってくれて転んじゃったお友達もいましたよ。

第367回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年12月 4日(水)
静岡県磐田市三ケ野の「磐田市風の森保育園」にて開催。

○第367回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市三ケ野の「磐田市風の森保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児58人を対象に開催しました。

始めからとっても大きな声。ポイすてはだめだよってごみらに教えるために、みんなめちゃくちゃ怖い顔になってました。お手伝いロボも、みんなやる気満々。途中から入ってきた小さなお友達も、
一生懸命「ぽいすてはだめ〜」やってくれていましたよ。

第366回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年12月 4日(水)
静岡県磐田市豊田西之島の「磐田市豊田みなみ保育園」
にて開催。

○第366回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市豊田西之島の「磐田市豊田みなみ保育園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・2歳児の園児125人を対象に
開催しました。

ゴミおじさんが登場したら笑いがドッカーン!その直後小さい
お友達が「え〜ん・・・」大きな声にびっくりしたのかな?
アイスの袋をポイ捨てしたら、めちゃくちゃ怒られた。
ごみらのアクセサリーを見て「ごみ!ごみ!」と言っていました。

第365回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年11月20日(水)
静岡県静岡市葵区巴町の「静岡市こばと保育園」にて開催。

○第365回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区巴町の「静岡市こばと保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児42人を対象に開催しました。

ごみらが登場したら「かわいい〜」。カラパレのお兄さんが
なかなか登場しなくてザワザワ。出てきたら「キャ〜!」
「かっこいい〜!」体操の後、お友達から「ギュ〜したい」とリクエストが。年長さんだけ、みんな特別にハグしちゃいました。

第364回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年11月20日(水)
静岡県静岡市葵区秋山町の「静岡市こすもすこども園」
にて開催。

○第364回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区秋山町の「静岡市こすもすこども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児90人を
対象に開催しました。

ゴミおじさんが登場しただけで、小さいお友達の大泣き連鎖になっちゃいました。クジラさんが袋を食べちゃったお話で出てきた
“さかなクン”大ウケでした。最後には小さなお友達も、元気よく
“ぽいすてはだめ〜”やってくれましたよ。

第363回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年11月 6日(水)
静岡県静岡市清水区興津中町の「静岡市立興津南こども園」
にて開催。

○第363回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「静岡市立興津南こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児21人を対象に開催
しました。

始めから笑いがあって反応もいい。ごみらがアイスの袋をポイ捨てしたら「あ〜!!」とめっちゃ怒られちゃった。お手伝いロボの時に“こみら”になったお友達をみて「かわいい〜」の声。
最後には、廃園前の記念サイン会になりました。

第362回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年11月 6日(水)
静岡県静岡市清水区辻の「静岡市立辻こども園」
にて開催。

○第362回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区辻の「静岡市立辻こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児71人を対象に開催
しました。

ゴミおじさんが登場してつまづいたら「大丈夫〜?」と心配してくれていました。カラパレのお兄さんが登場したら、女の子達のお目目がハートになっちゃった。タッチバイバイの時、「楽しかった〜」と言ってくれたお友達もいましたよ〜。

第361回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年11月 6日(水)
静岡県静岡市清水区蒲原の「静岡市立蒲原東部こども園」
にて開催。

○第361回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区蒲原の「静岡市立蒲原東部こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児31人を対象に開催
しました。

始めはちょっと元気がない感じでした。朝だったからかな?
でも段々と声が出てきましたよ。スチール缶がリサイクルして
ビルになったら「すご〜い!!」と大歓声。
年長さんの分別も、2人仲良く協力して上手に出来ました。

第360回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月16日(水)
静岡県静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」
にて開催。

○第360回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」の
ご依頼にて、年長の園児31人を対象に開催しました。

始めから「ごみらがいるよ〜」とか「リサイクル」とか「知ってる〜」の声。「ぽいすてはだめ〜」もすぐ出来ちゃいました。
お手伝いロボで“こみら”になったお友達を、ほかのお友達が見て「かわいい〜」と絶賛!最後の体操も元気に出来ました。

第359回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月16日(水)
静岡県静岡市駿河区有東の「葵学園 葵保育園」にて開催。

○第359回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区有東の「葵学園 葵保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児55人を対象に開催しました。

とっても元気があって、ごみらのこと「かっこいいよ〜」って言ってくれたよ。“ぽいすてはだめ〜”をみんなで練習したら、
なぜか先生がめっちゃ笑って楽しんでいました。
最後には年少さんが抜けても、すごい大きな声が出ましたよ。

第358回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月16日(水)
静岡県静岡市駿河区丸子の「静岡市立丸子こども園」にて
開催。

○第358回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区丸子の「静岡市立丸子こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少・2歳児の園児82人を対象に開催
しました。

カラパレのお兄さんたちが登場したら「キャー!」の声。お目目ハートでした。ポイ捨てした袋が風で飛んだらどこに行く?に
「海〜」「魚が食べて死んじゃうよ〜」にはビックリ!
最後の体操、小さいお友達が飛び跳ねてやって可愛かった〜。

第357回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月 2日(水)
静岡県静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」にて
開催。

○第357回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児28人を対象に開催しました。

始めから笑いが出ていたのに、あきひろお兄さんが登場したら、
小さいお友達が泣いちゃった。
分別の時、お友達が間違えていたのに気が付いたお友達が
やり直していて、ビックリしました。よく見ていたね〜。

第356回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月 2日(水)
静岡県静岡市駿河区みずほの「あい保育園みずほ」にて
開催。

○第356回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区みずほの「あい保育園みずほ」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児35人を対象に開催しました。

めちゃくちゃ元気で、反応がいい。登場前、ごみらがお家に隠れていたのが、横のピアノに映っていたらしくバレバレ〜。
分別の時、小さいお友達がいっぱい応援していました。分別が終わったお友達が、ラストのお友達のお手伝いをしてくれたよ。

第355回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年10月 2日(水)
静岡県静岡市駿河区中吉田の「モンテッソーリちゃいるど
はうす中吉田」にて開催。

○第355回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区中吉田の「モンテッソーリちゃいるどはうす
中吉田」のご依頼にて、年長・年中・年少の園児31人を対象
に開催しました。

始めから「ごみステーションだって」「リサイクル知ってるよ」の声。
先生達も一緒に楽しんでいましたよ。
お手伝いロボ、やりたくてめちゃアピールしていたお友達が。
最後に無事やることが出来て大喜びでした!!

第354回環境教育(小学校用)
開催日 令和 1年 9月20日(金)
静岡県静岡市清水区折戸の「静岡市立三保第2小学校」
にて開催。

○第354回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区折戸の「静岡市立三保第2小学校」の
ご依頼にて、4年生27人を対象に開催しました。

始めから元気な声が!いい返事も聞こえて来ました。
クイズではみんな積極的に答えてくれました。カード合わせでは、
正解した時と不正解の時のリアクションギャップが凄かった。
最後の歌のプレゼントには、とても大喜びしてくれました。

第353回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年 9月20日(金)
静岡県静岡市駿河区聖一色の「学校法人静岡学園幼稚園」
にて開催。

○第353回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区聖一色の「学校法人静岡学園幼稚園」の
ご依頼にて、年中の園児126人を対象に開催しました。

年中さんだけの実施だったけど、みんなとてもよく聞いて
くれました。反応もよくて、ごみらがポイ捨てしたら、
めちゃくちゃ怒られちゃった。
久々に、先生もお手伝いロボに挑戦してもらいました〜。

第352回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年 9月20日(金)
静岡県静岡市駿河区登呂の「静岡市立登呂こども園」にて開催。

○第352回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区登呂の「静岡市立登呂こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児97人を対象に開催しました。

始まりのご挨拶からとっても大きな声。「ポイ捨てすると海で
お魚が食べちゃう」と言った子がいてビックリ。
次々と小さなお友達が増えました。タッチバイバイの時に
ごみらに「もう捨てないでね」と言ってくれました。

第351回環境教育(低学年幼児用)
開催日 令和 1年 9月 4日(水)
静岡県静岡市清水区蒲原神沢の「蒲原聖母幼稚園」にて開催。

○第351回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区蒲原神沢の「蒲原聖母幼稚園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児47人を対象に開催しました。

始めからとっても元気がありました。反応もよくて、笑いも出て
みんなにこにこ。めっちゃ楽しそうでした。
お手伝いロボも、みんな“こみら”になって頑張りました。
先生達も一緒に楽しんでくれていましたよ〜。

第350回環境教育(小学校用)
開催日 令和 1年 9月 4日(水)
静岡県富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」
にて開催。

○第350回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」のご依頼にて
4年生62人を対象に開催しました。

始まってすぐ、カラフルパレットのお兄さん達がちょこっと
歌った歌を聴いて、みんな、めっちゃ感動していました。
外で清掃車見学の時にほぼ全員が「臭っ」と鼻を押さえて
言っていたのが印象的でした。

第349回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 3月 5日(火)
静岡県静岡市葵区瀬名川の「学校法人補陀学園 若竹こども
の森」にて開催。

○第349回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区瀬名川の「若竹こどもの森」のご依頼にて、
年中・年少・0,1,2歳児の園児25人と保護者を対象に開催
しました。

年少が主体の実施だった為、凄くおとなしい感じでした。
でも、お手伝いロボの時は、みんなやる気満々。
ちっちゃなお友達も、自分から前に出て来てチャレンジ!
先生やお母さん達も、とても楽しんでくれていましたよ。

第348回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 3月 5日(火)
静岡県静岡市清水区興津中町の「社会福祉法人 興津福祉会
ふたば保育園」にて開催。

○第348回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「ふたば保育園」のご依頼にて、
年長の園児35人を対象に開催しました。

ごみらが家に隠れている時から「あっ、ごみらいた〜!」。
お兄さん達が登場したら「キャ〜!!」と黄色い声援でした。
「ビンを割った事ある人〜?」と聞いたら何人も手を挙げて
いたのにはビックリしました。みんな正直ね。

第347回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 3月 5日(火)

静岡県静岡市清水区吉川の「社会福祉法人 清水双葉会
うど東保育園」にて開催。

○第347回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区吉川の「うど東保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・0,1,2歳児の園児126人を対象に開催
しました。

始めからめちゃくちゃ元気で、すっごい大きな声だった。
笑いも凄くて楽しい雰囲気でした。お手伝いロボでちっちゃな
お友達が選ばれ、こみらになったら、みんなから「かわいい〜」
の声。お別れのご挨拶は年長さんだけハグバイバイでした。

第346回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 2月19日(火)

静岡県静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」にて開催。

○第346回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」のご依頼
にて、 年長・年中・年少の園児30人と保護者を対象に開催
しました。

始めから笑いが出る楽しい雰囲気。生ごみおじさんの話の時、
お残ししてないか?と聞くと「○○先生、きのこきらい〜」と
言われてばれちゃいました。お手伝いロボ、みんなやりたくて
「ぼく、やってないんですが…」とアピールするお友達もいました。

第345回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 2月19日(火)

静岡県沼津市本字千本の「沼津市立ときわ保育園」にて開催。

○第345回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、沼津市本字千本の「沼津市立ときわ保育園」のご依頼
にて、年長・年中・年少・2歳児・幼児の園児37人を対象に
開催しました。

とっても反応が良くて、こちらの問いかけに「うん!」「いいよ〜」
などの返事をしてくれていました。
お手伝いロボでは2歳児のお友達もチャレンジ!年長さんの
分別もやる気満々で立つ前から「えいえいおー!」してました。

第344回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 1月22日(火)

静岡県磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」にて開催。

○第344回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児61人と保護者を対象に
開催しました。

お友達が部屋に入ってスタートするまでの間に、
「ごみら、出てきて〜」と既に呼ばれていました。
最後のハイタッチバイバイの時、あきひろお兄さんがお友達に
「もうゴミ捨てないでね」と言われていましたよ。

第343回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 1月22日(火)
静岡県磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」
にて開催。

○第343回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」のご依頼にて
年長・年中・年少の園児64人を対象に開催予定でしたが、
インフルエンザ流行により、急遽、実施中止になりました。

第342回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成31年 1月22日(火)

静岡県菊川市下平川の「社会福祉法人みどり福祉会
ひかり保育園」にて開催。

○第342回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市下平川の「社会福祉法人みどり福祉会ひかり
保育園」のご依頼にて、年長・年中・年少の園児63人を対象
に開催しました。

そんなに多い人数ではなかったけれど、始めのご挨拶から
とっても大きな声でびっくりしました。
「ぽいすてはだめ〜!」みんな楽しそうでとってもかわいい
お顔でした。2人1組の分別体験も仲良く上手に出来ました。

第341回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年12月11日(火)
静岡県静岡市駿河区西大谷の「静岡市立大谷こども園」
にて開催。

○第341回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区西大谷の「静岡市立大谷こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少の園児44人と保護者を対象に
開催しました。

一番初めのご挨拶から大きな声でした。分別体験の袋、
ていねいに畳んで入れていた子がいたのはビックリしました。
最後の体操の時、先生達がめちゃノリノリで凄かった。
先生とお母さん達からアンコールで、♪にじ♪歌っちゃいました。

第340回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年12月11日(火)
静岡県静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」
にて開催。

○第340回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少・1,2歳児の園児142人を
対象に開催しました。

めちゃくちゃ元気!始めから大きな声が出てビックリ!
分別体験は2人一組。最後の袋まで2人で持ってきたお友達が多かったです。
ちっちゃなちっちゃなお友達も、最後まで良く聞いてくれました。

第339回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年12月 4日(火)
静岡県菊川市本所の「幼保連携型認定こども園
菊川中央こども園」にて開催。

○第339回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市本所の「幼保連携型認定こども園菊川中央
こども園」のご依頼にて、年長・年中・年少の園児95人を
対象に開催しました。

すっごい元気で、めちゃパワフル!!そのパワーにこちらが負けてしまいそうでした。
ごみらのアクセサリーを見て「リサイクルするんだよ〜」と言った
お友達がいてビックリ!先生達も一緒に楽しんでいました。

第338回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年12月 4日(火)
静岡県菊川市本所の「社会福祉法人双葉福祉会 
双葉保育園」にて開催。

○第338回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市本所の「社会福祉法人双葉福祉会 双葉保育園」
のご依頼にて、年長・年中・1,2歳児の園児164人を対象に
開催しました。

とっても元気でとってもノリがいい。始める前から、ゴミおじさんの隠れ場所を見つけたお友達がいました。
2歳児のお友達も、とっても良く聞いてくれて、やる気満々!
お手伝いロボにもチャレンジしましたよ〜。

第337回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年11月20日(火)
静岡県静岡市清水区小島町の「静岡市立小島こども園」
にて開催。

○第337回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区小島町の「静岡市立小島こども園」の
ご依頼にて、年長・年中の園児32人と保護者を対象に開催
しました。

比較的おとなしいお友達でした。お手伝いロボの話を始めたら
「そんなの、いない!いない!」とめずらしく拒否。
でもやってくれるお友達がいてホッとしました。
最後の最後“ぽいすてはだめー!”一番大きな声だったね。

第336回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年11月20日(火)
静岡県静岡市清水区西久保の「静岡市立西久保こども園」
にて開催。

○第336回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区西久保の「静岡市立西久保こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児74人を対象に開催
しました。

とてもノリノリで大盛り上がり!ゴミおじさんが登場しただけでも
大うけでした。興味があるお友達が多くて、お話したいオーラが
凄かったです。
お手伝いロボも、小さいお友達も頑張ってチャレンジしました!

第335回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年11月 7日(水)
静岡県磐田市堀之内の「磐田市立竜洋北保育園」にて開催。

○第335回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市堀之内の「磐田市立竜洋北保育園」のご依頼にて
年長・年中の園児42人と保護者を対象に開催しました。

凄いパワー!ごみらが袋を“ポイッ”て捨てたら、みんな手を×にして「ダメダメ〜」だって。覚えているお友達もいて、ペットボトルを見て「服に変わるんだよ」と。先を越されました!お母さん達もたくさん来てくれて、みんなで「ぽいすてはダメ〜」やりましたよ。

第334回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年11月 7日(水)

静岡県磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」にて開催。

○第334回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児40人を対象に開催しました。

人数は少ないけど、めちゃくちゃ元気!覚えているお友達も多く「忘れない方法は?」の問いに「ぽいすてはだめ〜」とすぐ出てきてビックリ!!でも、「これ全部ゴミだと思う人〜?」の問いには、ついお兄さんにつられて、みんな手を挙げちゃったね〜。

第333回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年11月 7日(水)
静岡県菊川市下内田の「菊川市立おおぞら認定こども園」
にて開催。

○第333回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、菊川市下内田の「菊川市立おおぞら認定こども園」の
ご依頼にて、年中の園児70人を対象に開催しました。

年中さんだけの実施だったけど、とってもノリがよかった。
お手伝いロボもみんなやりたくて、前のお友達が終わってなくてもフライングして手を挙げているお友達もいました。
4人1組の分別も、手にしたらすぐやりたがってビックリでした!

第332回環境教育(小学校用)
開催日 平成30年10月 9日(火)
静岡県静岡市駿河区高松の「静岡市立大里東小学校」
にて開催。

○第332回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市駿河区高松の「静岡市立大里東小学校」の
ご依頼にて、4年生42人と保護者を対象に開催しました。

とても元気があってノリバッチリ!これから本格的に勉強に入るとのことで、カード合わせはちょっと難しかったかな?でも、「これ残ってま〜す」とクラスみんなで声掛け合ってやっていました。
最後の歌は飛び跳ねながら全力グルグルでした♪

第331回環境教育(小学校用)
開催日 平成30年10月 9日(火)
静岡県静岡市駿河区向敷地の「静岡市立長田北小学校」
にて開催。

○第331回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市駿河区向敷地の「静岡市立長田北小学校」の
ご依頼にて、4年生85人を対象に開催しました。

縦長の教室だったので、後ろの方がちょっと見え難かったけど、とてもよく聞いてくれていました。カード合わせでは、各クラス
みんなで話し合ってやっていました。最後の合言葉の時に、
大きな声の出る子の中に、珍しく女の子も!頑張りました。

第330回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 9月11日(火)
静岡県静岡市清水区吉原の「社会福祉法人吉原福祉会 
吉原保育園」にて開催。

○第330回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区清水区吉原の「社会福祉法人吉原福祉会 
吉原保育園」のご依頼にて年長・年中・年少・1,2歳児の
園児18人と保護者を対象に開催しました。

小さいお友達を入れても18人!でもとってもパワフルでした!!
お手伝いロボでは、小さいお友達もチャレンジ。
お母さん達もたくさん来てくれて、楽しく参加してくれていました。
大きな声で合言葉を言ったら「声嗄れちゃった〜」頑張ったね☆

第329回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 9月11日(火)
静岡県静岡市清水区和田島の「静岡市立和田島こども園」
にて開催。

○第329回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区和田島の「静岡市立和田島こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少の園児23人と保護者を対象に
開催しました。

人数は少なめだったけど、とっても元気でした。
魔法の言葉で、ペットボトルが服に変わったら、先生達が
とても驚いたのが印象的でした。お手伝いロボの時、みんなが
手を挙げない雰囲気だったので、めっちゃドキドキでした。

第328回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 9月11日(火)
静岡県静岡市清水区入江1丁目の「静岡市立入江こども園」
にて開催。

○第328回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区入江1丁目の「静岡市立入江こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少・1,2歳児の園児106人を
対象に開催しました。

元気があってお話が大好きなお友達でした。ごみらのお手伝い
ロボにお願いする前から「手伝ってあげる〜!」と言ってくれた
お友達がいて嬉しかったよ〜。
終わって帰る時、お兄さん達に「キャーキャー」の声!凄かった。

第327回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 8月 9日(木)
静岡県静岡市清水区駒越東町の「社会福祉法人芳明会
曙保育園」にて開催。

○第327回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区駒越東町の「静岡市社会福祉法人芳明会
曙保育園」のご依頼にて年長・年中の園児30人を対象に開催
しました。

昨年もやっているので、覚えている子も多いはず…なぜかそんな感じではなかった。でも「ぽいすてはだめ〜!」をやり始めたら
急にスイッチが入ったみたい。思い出したのかなぁ?
みんな終始、とっても楽しんでいてニコニコ顔でしたよ〜。

第326回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 8月 9日(木)
静岡県静岡市清水区興津の「静岡市立興津北こども園」
にて開催。

○第326回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津の「静岡市立興津北こども園」のご依頼
にて年長・年中・年少の園児51人を対象に開催しました。

始めからすっごい元気!盛り上がりすぎてお話を聞き逃してる
お友達もいたくらいでした。生ごみおじさんが
「お残ししてないか?」の質問に「した〜!」と返事にはびっくり!
お手伝いロボでこみらになったお友達に先生が大絶賛でした。

第325回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 7月12日(木)
静岡県静岡市清水区南矢部の「矢部保育園」にて開催。

○第325回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区南矢部の「矢部保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児91人と保護者を対象に
開催しました。

一昨年にやっているので、何となく覚えている子もいた。
夏バージョンのごみらだったので、いつもとの違いで「あれ〜?」って顔していました。小さいお友達が、いろいろな場面
ごとに泣いちゃってビックリでした。

第324回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 7月12日(木)

静岡県静岡市駿河区池田の「静岡市立東豊田こども園」
にて開催。

○第324回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区池田の「静岡市立東豊田こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児78人と保護者を対象
に開催しました。

たくさんのお母さん達が一緒に参加してくれました。
ゴミおじさんが登場した時から笑いが出て、終始和やかな雰囲気
でした。園で資源回収をやっているので、年長さんの分別が、
とってもスムーズに上手に出来ました!

第323回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 7月12日(木)

静岡県静岡市駿河区東新田4丁目の「静岡市立東新田
こども園」にて開催。

○第323回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区東新田4丁目の「静岡市立東新田こども園」
のご依頼にて、年長・年中・年少・2歳児の園児131人を対象
に開催しました。

初のごみら夏バージョンで登場!見たことのないごみらに、
始めはみんな戸惑っていましたが、そのうち慣れたみたい。
分別体験の時、年長さんが2人1組でやったけど、とっても
仲良く上手に出来ました〜。

第322回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 6月26日(火)

静岡県静岡市駿河区西島の「認定こども園 ふじみ幼稚園」
にて開催。

○第322回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区西島の「認定こども園 ふじみ幼稚園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児139人を対象に開催
しました。

昨年もやっているので、覚えている子がたくさん。始めから
「ぽいすてはだめー!」やっちゃいました。
お手伝いロボの時、後ろの小さなお友達がやろうと前に出て
きたら泣いちゃった!ごみらが怖かったのかなぁ?

第321回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 6月26日(火)

静岡県静岡市駿河区栗原の「だきしめこども園」
にて開催。

○第321回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区栗原の「だきしめこども園」からのご依頼
にて、年長・年中・年少の園児34人を対象に開催しました。

年長さんが2人だけなので、始めのうち、ちょっと元気がなかったけど、最後にはパワー全開となりました。
ゴミ工場のおじいさんと生ごみおじさんのお話を聞いて、突然
泣き出したお友達が!!ご飯のお残しをしちゃったのかな?

第320回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 3月14日(水)

静岡県静岡市清水区草薙一里山の「静岡市草薙児童館」
にて開催。

○第320回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区草薙一里山の「静岡市草薙児童館」の
ご依頼にて、親子20組(幼児18人・児童11人・保護者15人)
を対象に開催しました。

初めての児童館。幅が広い年齢層での実施はこれまた初めて。
お手伝いロボでは、お母さんや館のボランティアさんにも
挑戦してもらっちゃいました。最後にはお父さん、お母さん、
おばあちゃん達も、歌に合わせて一緒に体操しました。

第319回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 3月14日(水)

静岡県静岡市清水区高橋4丁目の「静岡市立飯田南こども園
にて開催。

○第319回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区高橋4丁目の「静岡市立飯田南こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児91人を対象に開催
しました。

ゴミおじさんが登場の時から、なぜか大爆笑!めっちゃノリノリの
反応でした。お手伝いロボも大盛り上がり。全員が大きな声で
手を挙げてくれていました。
最後の最後まで、みんなの大きな声で出来ちゃいました。

第318回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 3月13日(火)

静岡県沼津市本郷町の「社会福祉法人 こひつじ会 小百合
保育園」にて開催。

○第318回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市本郷町の「社会福祉法人 こひつじ会小百合
保育園」のご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児
44人を対象に開催しました。

ゴミおじさんが登場したら「ピエロー!」と大騒ぎ。
新聞がリサイクルされて新しい新聞に変わったら、拍手喝采!
分別体験は、ビンを優しく入れるのがちょっと難しかったみたい。
最後の体操は1番の途中から、一緒にやっちゃいました〜。

第317回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月28日(水)

静岡県静岡市駿河区石田の「学校法人織田学園 
やよい幼稚園」にて開催。

○第317回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区石田の「学校法人織田学園 やよい幼稚園」
のご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児299人を
対象に開催しました。

さすが300人パワー!めちゃくちゃ凄かった。
でもみんな、すごくよくお話を聞いてくれていました。大きな声も
出ていましたよ。今回は特別、最後の体操は始めからやって
みたけど、みんな上手に出来ました〜。

第316回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月27日(火)

静岡県沼津市平沼の「社会福祉法人 浮保人 浮島保育園」
にて開催。

○第316回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市平沼の「社会福祉法人 浮保人 浮島保育園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児46人と
保護者を対象に開催しました。

登場の時みんなに「ごみらく〜ん」と呼ばれたのは初めて!
お手伝いロボの時、小さいお友達がやる気満々。
前に出たお友達“こみら”が誕生したら「かわいい〜」と絶賛!!
先生達も子供達に話し掛けながら、いろいろやってくれました。

第315回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月27日(火)

静岡県沼津市大平の「沼津市立大平幼稚園」にて開催。

○第315回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市大平の「沼津市立大平幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児37人を対象に開催しました。

すっごい元気!始めから大きな声が出ていました。
「ごみらのお手伝いロボになって、助けてくれる人〜?」に、
ほぼ全員が手を挙げてくれてうれしかった〜。
先生達も一緒にとても楽しんでくれました。

第314回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月26日(月)

静岡県磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」にて開催。

○第314回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市池田の「磐田市立豊田西保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児74人と保護者を対象に
開催しました。

ゴミおじさんが登場したら、小さいお友達に泣かれた〜。
アイスの袋をお兄さんがそーっと置いたら、先生達が大爆笑!
ゴミ工場のおじいさんのお話で牛乳パックが出てきたら「トイレットペーパーだよ」と知っていてビックリでした!

第313回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月26日(月)

静岡県磐田市一言の「磐田市立豊田南第3保育園」
にて開催。

○第313回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市一言の「磐田市立豊田南第3保育園」のご依頼
にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児60人を対象に開催
しました。

元気いっぱい!始めから笑いもいっぱいでした。
年長さんに「分別のお手伝いしてもらおう〜」に「任せろ〜」と
頼もしい一言。分別最後のスーパー袋をみんな折りたたんで
くれていました。最後のバイバイタッチ、ハグした子もいました。

第312回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 2月26日(月)

静岡県磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」にて開催。

○第312回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児48人を対象に開催しました。

スタートのゴミおじさんの登場から大爆笑!!「ピエロみたい」
後ろに座っていた燃焼さんがやる気満々でビックリ。
お兄さん達が歌ってくれる事になったら、一番喜んだのが年少
さんだったよ。なぜかピカチューにめっちゃ反応していました。

第311回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 1月23日(火)

静岡県静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」にて開催。

○第311回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区用宗の「静岡市立用宗こども園」のご依頼
にて、年長の園児12人を対象に開催しました。

年長さんだけの実施でした。人数が少なくて全体的におとなしい感じだったけど、和やかな雰囲気だった。
「リサイクル」「ゴミはゴミ箱に捨てる」「お魚が食べちゃうよ」など
キーワードの言葉が次々出てきてビックリでした。

第310回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 1月22日(月)

静岡県静岡市葵区秋山町の「こすもすこども園」にて開催。

○第310回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市葵区秋山町の「こすもすこども園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児59人を対象に開催しました。

とっても元気!お手伝いロボの時、見ていた子が「やりた〜い」と大きな声で猛アピール。古新聞が明日の新聞に生まれ変わったら、みんな拍手!!「ぽいすてはダメ〜!」みんなに合わせ、先生達があちこちでシャッター・カシャ!でした。

第309回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 1月22日(月)

静岡県静岡市清水区興津中町の「社会福祉法人 興津福祉会
ふたば保育園」にて開催。

○第309回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「ふたば保育園」のご依頼にて、
年長の園児38人を対象に開催しました。

始めから笑いがいっぱい。毎年実施しているせいか、みんな歌を知っている様で、2つの合言葉も覚えていました。
「ゴミ工場のおじいさんのお話聞いてくれる?」「いいよ〜!」と。
一番後ろの女の子4・5人がお兄さん達にお目目ハートでした。

第308回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成30年 1月22日(月)

静岡県静岡市清水区袖師町の「嶺保育園」にて開催。

○第308回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区袖師の「嶺保育園」のご依頼にて、年長・
年中・年少・0,1,2歳児の園児122人を対象に開催しました。

始めからすっごい元気でゴミおじさんの声が聞こえないくらい!
ぽいすてはダメの覚え方も、みんないろいろ意見を言ってくれました。先生達もニコニコ楽しんでいましたよ。
最後のさよならタッチがみんな優しいタッチでした〜。

第307回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年12月13日(水)
静岡県静岡市清水区折戸の「静岡市立清水折戸こども園」
にて開催。

○第307回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区折戸の「静岡市立清水折戸こども園」
のご依頼にて年長・年中・年少・2歳児の園児31人と保護者
を対象に開催しました。

スタート時点から、みんなごみらに付いているアクセサリーが
気になって気になって…。
怖い顔で「ぽいすてはダメ〜」先生達の迫力が凄かったです!
見に来ていたお母さん達も、いろいろと一緒にやってくれました。

第306回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年12月13日(水)
静岡県菊川市潮海寺の「菊川保育園」にて開催。

○第306回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、菊川市潮海寺の「菊川保育園」のご依頼にて年長の園児
46人を対象に開催しました。

搬入・搬出とも、お友達が荷物を運ぶお手伝いをしてくれました。
なのに、お手伝いロボの時には、始めに手を上げた子は
2人だけ。びっくりでした。
2人1組の分別。みんな上手に2人でやっていましたよ〜。

第305回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年12月12日(火)

静岡県静岡市葵区古庄の「静岡市立上土こども園」にて開催。

○第305回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市葵区古庄の「静岡市立上土こども園」のご依頼にて
年長の園児25人を対象に開催しました。

年長さんのみの実施でした。準備している時から興味津々で
遠くからみんな様子を見ていました。
途中でゴミおじさんの鼻がとれちゃったりのハプニングに
みんな大爆笑でした!!

第304回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年12月12日(火)
静岡県静岡市葵区安倍口新田の「静岡市立安倍口こども園」
にて開催。

○第304回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区安倍口新田の「静岡市立安倍口こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少の園児33人と保護者を対象に
開催しました。

楽しみにしていたのか、到着した時に「赤い髪の毛の
ごみら来た〜!」と大騒ぎ。それはおにいさんだよ〜。
スチール缶がリサイクルされてビルになったら「お〜っ!」と
お友達やお母さん達から拍手が起きました!

第303回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年11月14日(火)
静岡県静岡市清水区駒越東町の「社会福祉法人芳明会
曙保育園」にて開催。

○第303回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区駒越東町の「静岡市社会福祉法人芳明会
曙保育園」のご依頼にて年長・年中の園児46人と保護者を
対象に開催しました。

とっても大きな声でごみらを呼んでくれました。
ごみらのアクセサリーを「ごみだと思う人〜?」と聞くと大半が
「は〜い!」と。でも、直後に「違うよ〜!」の声。どっちかなぁ?最後は見ていたお母さん達も“ぽいすてはダメ〜”やりました。

第302回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年11月14日(火)
静岡県静岡市清水区興津中町の「静岡市立興津南こども園」
にて開催。

○第302回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区興津中町の「静岡市立興津南こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児29人を対象に開催
しました。

ゴミおじさんが登場し、転んじゃったら「大丈夫〜?」と
心配してくれたお友達がたくさんいました。
カメが袋を食べちゃったお話、突然出た“さかなくん”の
ものまねにみんな大爆笑!!最後までとても楽しく出来ました。

第301回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年11月13日(月)
静岡県菊川市下平川の「社会福祉法人みどり福祉会
ひかり保育園」にて開催。

○第301回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、菊川市下平川の「社会福祉法人みどり福祉会ひかり
保育園」のご依頼にて、年長・年中の園児42人を対象に
開催しました。

めちゃくちゃ反応がよくて、始めから笑いに包まれていました。
今回は先生達もお手伝いロボで参加!2人の先生が登場、
協力してやってくれましたよ。
最後には地球さんに届く様に、とっても大きな声が出ました。

第300回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年11月13日(月)
静岡県菊川市下内田の「菊川市立おおぞら認定こども園」
にて開催。

○第300回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、菊川市下内田の「菊川市立おおぞら認定こども園」の
ご依頼にて、年中の園児63人を対象に開催しました。

今回は年中さんのみでの実施でした。始めの先生のお話の
時から「リサイクル〜!」と言っていたお友達がいてビックリ。
新聞がリサイクルされてまた新聞になったら、みんなから
拍手が!分別もみんなとっても上手に出来ましたよ〜。

第299回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年10月24日(火)
静岡県静岡市駿河区向敷地の「静岡市立長田北小学校」
にて開催。

○第299回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市駿河区向敷地の「静岡市立長田北小学校」の
ご依頼にて、4年生78人を対象に開催しました。

凄く真面目で、よ〜く話を聞いてくれました。
リサイクルカード合わせでは、各クラスみんなでよく
話し合っていました。3クラスとも、全問正解にはビックリ!!
よく勉強しているんだなぁ…と感心しました。

第298回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年10月24日(火)
静岡県静岡市駿河区青沢の「静岡市立久能こども園」にて
開催。

○第298回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区青沢の「静岡市立久能こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児22人を対象に開催しました。

今回はあきひろお兄さんが不在での実施。始めから何だか
笑いが出ていて和やかな雰囲気でした。。
お手伝いロボの時、年少さんのお友達もやりたくて猛アピール!
みんなとっても上手に出来ました!

第297回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年10月23日(月)
静岡県静岡市駿河区西脇の「若草保育園」にて開催。

○第297回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区西脇の「若草保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児52人を対象に開催しました。

始めから大きな声が出ていました。ごみらのアクセサリーや
アイスが気になったお友達が結構いました。
ずっと大きな声が出ていたのに、歌になったら声が小さく
なっちゃったね。難しかったかな?

第296回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年10月23日(月)
静岡県静岡市葵区古庄の「あい保育園 古庄」にて開催。

○第296回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市葵区古庄の「あい保育園 古庄」のご依頼にて、
年長・年中・年少・2歳児の園児47人を対象に開催しました。

今回はゴミおじさんが不在の為、進行役はYu−kiお兄さんが
担当!みんななぜか、ごみらのことを“ゴジラ”とか“ゴリラ”とか
違う名前で呼んでいました。お手伝いロボの時、お友達が
“こみら”になると先生達から「かわいい〜」と絶賛でした。

第295回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 9月 5日(火)
静岡県静岡市駿河区西島の「栗田学園幼保連携方認定
こども園ふじみ幼稚園」にて開催。

○第295回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区西島の「認定こども園ふじみ幼稚園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児160人を対象に開催
しました。

人数が多くて、すっごいパワー!反応もよくて、始めから笑いが出ていたりしました。
ごみらのアクセサリーを見て「リサイクルだよー」と子供たちから声がでました。それにはびっくりしちゃいました。

第294回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 9月 5日(火)
静岡県静岡市清水区中之郷の「静岡サレジオ幼稚園」
にて開催。

○第294回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区中之郷の「静岡サレジオ幼稚園」の
ご依頼にて、年中の園児75人を対象に開催しました。

初めての実施で年中さんのみの参加でした。始めはあまり声が出なかったけど、最後にはすっごい大きな声になりました。
みんな夢中になって、どんどん前に出てきちゃいました。
先生達もめっちゃ楽しんでくれていましたよ。

第293回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 9月 4日(月)
静岡県静岡市清水区庵原町の「静岡市立清水庵原小学校」
にて開催。

○第293回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区庵原町の「静岡市立清水庵原小学校」の
ご依頼にて、4年生78人を対象に開催しました。

人数が多めだけど、なかなか声が出なかった。でも、すごく
真剣に聞いている子が多かったです。
リサイクルの始まりクイズ、難しい問題をヒントなしで
ズバリ当てた子がいました!ビックリ!!

第292回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 9月 4日(月)
静岡県静岡市葵区新間の「静岡市立服織西小学校」
にて開催。

○第292回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市葵区新間の「静岡市立服織西小学校」の
ご依頼にて、4年生15人を対象に開催しました。

15人と少ない人数でしたが、みんな頑張って声を出したりして
和気あいあいと楽しく出来ました。
分別カード合わせは、チーム対抗ではなくお友達に相談なしの
1人で考える方法だった為、難しかったようでした。

第291回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 7月11日(火)
静岡県静岡市清水区追分の「静岡市立清水入江小学校」
にて開催。

○第291回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区追分の「静岡市立清水入江小学校」のご依頼
にて、4年生108人を対象に開催しました。

午前中に川の水質検査に行っていたとの事でしたが、暑い中よく聞いてくれていました。人数がとっても多かったので、分別カードの時大騒ぎになっちゃいました。
クイズの景品のステッカー、みんな欲しがっていましたよ〜。

第290回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 7月11日(火)
静岡県静岡市清水区下野中の「静岡市立清水飯田小学校」
にて開催。

○第290回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区下野中の「静岡市立清水飯田小学校」の
ご依頼にて、4年生90人を対象に開催しました。

始めからめちゃくちゃ元気で、大きな声が出て、何をやっても
ノリノリでした。笑いも出て、とっても楽しんでいるようでした。
最後にお兄さん達と一緒に歌ったら、みんな立って、飛び跳ねて大はしゃぎでした。

第289回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 7月10日(月)
静岡県静岡市葵区北安東の「静岡市立北安東小学校」
にて開催。

○第289回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市葵区北安東の「静岡市立北安東小学校」のご依頼
にて、4年生95人を対象に開催しました。

人数が多かったけど、大騒ぎにもならず、よく聞いていくれました。分別カードの時にも、クラスのリーダー的存在の子が主になってやっていました。
終わってからカラパレのサイン会になっちゃいました。

第288回環境教育(小学校用)
開催日 平成29年 7月10日(月)
静岡県静岡市駿河区森下町の「静岡市立森下小学校」
にて開催。

○第288回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市駿河区森下町の「静岡市立森下小学校」のご依頼
にて、4年生50人を対象に開催しました。

ちょっと声が出るまで時間が掛かったけど、お話はよ〜く聞いて
くれていました。分別カードは、クラスのお友達といろいろ考えてやっていましたよ。
最後はカラパレのお兄さんと一緒に歌って地球防衛軍の誕生!

第287回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 3月 8日(水)
静岡県磐田市下本郷の「社会福祉法人こうのとり豊田保育園」
にて開催。

○第287回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市下本郷の「社会福祉法人 こうのとり豊田保育園」
のご依頼にて、年長・年中・年少の園児88人と保護者を対象
に開催しました。

なぜか、始めから最後までごみらが“ゴリラ”になっていた。
お手伝いロボでは、2組の親子が挑戦という、珍しいパターン
でした。お部屋の帰る時のハイタッチバイバイの時、お兄さんに
投げキッスする女の子もいましたよ〜。

第286回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 3月 8日(水)
静岡県静岡市駿河区中村町の「静岡市立中村町こども園」
にて開催。

○第286回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市駿河区中村町の「静岡市立中村町こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児111人を対象に開催
しました。

とっても元気がありました!!昨年実施したのを覚えていて、
「ごみら〜」と登場する前から呼ばれていました。
お兄さん達が登場する前に隠れていた場所がお友達に
バレバレだったよ〜。みんなよく見つけたね☆

第285回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 2月 9日(木)
静岡県沼津市小諏訪の「社会福祉法人 沼津青空保育園」
にて開催。

○第285回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市小諏訪の「社会福祉法人 沼津青空保育園」の
ご依頼にて年長・年中・年少の園児98人と保護者を対象に
開催しました。

めちゃくちゃ元気なお友達にびっくり!!
初めての実施なのに、予習していた?お友達もいて、すぐ
「ぽいすてはだめ〜」が出来ました。今回は特別、お父さんや
お母さんにも、いろいろ参加してもらっちゃいました☆

第284回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 2月 9日(木)
静岡県沼津市西浦平沢の「沼津市立西浦保育園」にて開催。

○第284回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市西浦平沢の「沼津市立西浦保育園」のご依頼にて
年長・年中・年少・1,2歳児の園児31人を対象に開催
しました。

とっても元気があって、ごみらに興味津々。
お手伝いロボの時、前に出てやりたいけど、こみらになるのは
みんな嫌がっていました。恥ずかしかったかな?
今回は先生もお手伝いロボ、やっちゃいました〜。

第283回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 2月 8日(水)
静岡県静岡市清水区蒲原中の「静岡市立蒲原西部こども園」
にて開催。

○第283回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区蒲原中の「静岡市立蒲原西部こども園」の
ご依頼にて年長・年中の園児13人を対象に開催しました。

インフルエンザ流行で欠席の子が多く、少人数で実施しました。
会場に入ってきたら、お家とかを見て、みんな「すご〜い!!」と言っていました。なかなか大きな声が出なかったけど、先生達も一緒になって最後には大きな声が出せました。

第282回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 1月19日(木)
静岡県沼津市本郷町の「学校法人霊山寺学園 沼津梅花
幼稚園」にて開催。

○第282回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市本郷町の「学校法人霊山寺学園 沼津梅花幼稚園」
のご依頼にて年長・年中・年少の園児175人を対象に開催
しました。

人数が多いので、みんなのパワーが凄かった!
カラパレのお兄さん達が登場したら、女の子の目がキラキラ☆
お手伝いロボの時、どんどんやりたいお友達が増え、結局
全員手を上げていました。園長先生もすごく楽しんでくれました。

第281回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 1月19日(木)
静岡県沼津市原の「社会福祉法人 松濤会 原町保育園」
にて開催。

○第281回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、沼津市原の「社会福祉法人 松濤会 原町幼稚園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児48人を対象に開催
しました。

みんなとても興味津々。上の階からも、小さなお友達が見て
くれていました。参加した先生達も、とっても楽しんでいました。
終わってからお部屋に帰る時、みんなが「楽しかった〜!」と
言ってくれました。嬉しかった〜☆

第280回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 1月18日(水)
静岡県磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」
にて開催。

○第280回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市二之宮の「磐田市立二之宮保育園」のご依頼にて
年長・年中・年少・1,2歳児の園児100人と保護者を対象に
開催しました。

いつもはゴミおじさんが最初に呼ばれるのに、今日はなぜか
ごみらが先に呼ばれちゃった!!
たくさんのお母さん達が始めから最後まで一緒にやって
くれました。歌のアンコールが出て、みんなで“虹”歌ったよ〜。

第279回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成29年 1月18日(水)
静岡県磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」にて開催。

○第279回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児55人を対象に開催予定でしたが、
インフルエンザ流行により、急遽、実施中止になりました。


第278回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年12月15日(木)
静岡県菊川市本所の「社会福祉法人双葉福祉会 
双葉保育園」にて開催。

○第278回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市本所の「社会福祉法人双葉福祉会 双葉保育園」
のご依頼にて、年長・年中の園児68人を対象に開催しました。

めちゃ素直な反応!最初から最後まで笑いが絶えなかったよ。
ごみらのアクセサリー「これゴミだよね?」と聞いてみたら、
年長さんは「もったいない〜」と言って手を上げなかった。
分別体験の時、年中さんがずっと「頑張れ!」と応援してました。

第277回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年12月15日(木)
静岡県菊川市川上の「菊川市立小笠東幼稚園」にて開催。

○第277回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市川上の「菊川市立小笠東幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中の園児35人を対象に開催しました。

年長さんだけの予定だったけど、途中から年中さんも参加。
とっても興味深く一生懸命見てくれていました。
少人数だったからか、ちょっとおとなしかったけど、最後には
とっても大きな声で「ぽいすてはだめ〜」ができました。

第276回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年12月14日(水)
静岡県磐田市堀之内の「磐田市立竜洋北保育園」にて開催。

○第276回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、磐田市堀之内の「磐田市立竜洋北保育園」のご依頼にて
年長・年中・年少の園児57人と保護者を対象に開催しました。

すごく元気〜!始めからごみらの事も、ぽいすてはだめ〜も
知っているお友達がたくさんいました。2年前にやったのを
覚えていたのかなぁ。お母さん達も見に来てくれて、みんな
一緒に「ぽいすてはだめ〜」やっちゃいました☆

第275回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年12月14日(水)
静岡県菊川市嶺田の「菊川市立小笠北幼稚園」にて開催。

○第275回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、菊川市嶺田の「菊川市立小笠北幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児75人を対象に開催しました。

準備の時から、たくさんのお友達が覗きに来ていました!
お手伝いロボで、人気者が選ばれるとみんなザワザワ…。
年長さんの分別は2人1組でやったけど、缶などを仲良く2人で
一緒に持って分別していたのが、とっても印象的でした。

第274回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年11月17日(木)
静岡県静岡市葵区羽鳥本町の「静岡市立服織中央こども園」
にて開催。

○第274回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区羽鳥本町の「静岡市立服織中央こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児94人と保護者を対象に
開催しました。

アルミ缶さんのキャラクターになぜかみんな大ウケ!
ごみらアクセサリーをリサイクルしようと言ったら「ごみらが分けるんだよ〜」とツッコミが…。お手伝いロボを人気あるお友達が
選ばれると「キャーキャー」と大騒ぎでした。

第273回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年11月17日(木)
静岡県静岡市清水区石川本町の「静岡市立飯田北こども園」
にて開催。

○第273回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区石川本町の「静岡市立飯田北こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児108人を対象に開催
しました。

始めは年長さんだけだったけど、途中から小さいお友達も参加。
ごみらがアイスの袋をポイしたら、女の子たちが数人で拾ってくれたけど…めっちゃ怒られちゃったよ。ごみらのお手伝いロボをやりたいお友達、過去最大の人数でびっくりでした!!

第272回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年11月16日(水)
静岡県静岡市清水区興津中町の「社会福祉法人 興津福祉会
ふたば保育園」にて開催。

○第272回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「ふたば保育園」のご依頼にて、
年長の園児35人を対象に開催しました。

毎年実施していて、年長さんのお友達は年中の時に見たん
だって。、「ぽいすてはだめ」「△はアルミ缶○はスチール缶」の
合言葉をみんな覚えていました!
最後の体操も、1番から一緒にやっちゃいました〜。

第271回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年11月16日(水)
静岡県静岡市駿河区八幡2丁目の「静岡市立八幡こども園」
にて開催。

○第271回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区八幡2丁目の「静岡市立八幡こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児64人を対象に開催
しました。

始めから「リサイクル」って言葉が出てきたり、ごみらのアクセサリーを「これ、ごみだよね〜?」と聞いても、半数ぐらいのお友達が手を上げなかったよ〜。みんな知っていたのかなぁ?今回は
カラパレのお兄さんは途中から登場。みんなビックリしてました。

第270回環境教育(小学校用)
開催日 平成28年10月20日(木)
静岡県静岡市清水区三保の「静岡市立清水三保第1小学校」
にて開催。

○第270回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区三保の「静岡市立清水三保第1小学校」の
ご依頼にて、4年生67人を対象に開催しました。

クイズの時、答えるのに一生懸命で、答えを書くのを忘れ
ちゃったお友達がいたけど、大丈夫だったかなぁ?
最後に各クラス代表がゴミおじさんになって合言葉に挑戦!
女の子もゴミおじさんになっちゃいました。

第269回環境教育(小学校用)
開催日 平成28年10月20日(木)
静岡県静岡市駿河区森下町の「静岡市立森下小学校」
にて開催。

○第269回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市駿河区森下町の「静岡市立森下小学校」のご依頼
にて、4年生49人を対象に開催しました。

カラパレのお兄さんが始めにちょっとだけ歌っただけで、
みんなうっとりしていました。
分別カード合わせは、クラス対抗。どちらのクラスもみんなで
話し合いながらよく考えていましたよ。

第268回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年10月19日(水)
静岡県静岡市駿河区敷地2丁目の「静岡市立高松こども園」
にて開催。

○第268回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区敷地2丁目の「静岡市立高松こども園」の
ご依頼にて、年長・年中の園児63人を対象に開催
しました。

ごみらがアイスの袋をポイしたら、お友達にめちゃくちゃ
怒られちゃったよ。お手伝いロボの時、先生も参加、こみらに
なっちゃった!お友達も先生もすごく楽しんでいました。
大きな声もいっぱい出ていました〜。

第267回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年10月19日(水)
静岡県静岡市駿河区用宗5丁目の「静岡市立用宗こども園」
にて開催。

○第267回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区用宗5丁目の「静岡市立用宗こども園」の
ご依頼にて、年長の園児13人を対象に開催しました。

年長さんだけだったので、アットホームな感じで、お友達も先生もとっても楽しんでいました。
大きな声を出して、「お昼寝中の小さい組さんが起きちゃう」と
心配していたお友達もいましたよ。

第266回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年10月19日(水)
静岡県静岡市駿河区東新田4丁目の「静岡市立東新田
こども園」にて開催。

○第266回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区東新田4丁目の「静岡市立東新田こども園」
のご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児148人を
対象に開催しました。

登場したら、たくさんのお友達にビックリしました!
「○○出来る〜?」と聞くと必ず「いや〜!」と返って来たけど
ちゃんとできる…の繰り返しでした。お手伝いロボこみらが
登場すると「かわいい〜!」と先生大絶賛でした。

第265回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 9月15日(木)
静岡県静岡市葵区山崎1丁目の「静岡市立服織こども園」
にて開催。

○第265回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区山崎1丁目の「静岡市立服織こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児76人と保護者を対象に
開催しました。

なぜか、ゴミおじさんが小さいお友達に大人気!ずっと
「ゴミおじさ〜ん」と呼んでいました。
ごみらのお手伝いロボの時は、“こみら”になったお友達に
先生が「かわいい〜」と大喜びでしたよ。

第264回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 9月15日(木)
静岡県静岡市清水区南矢部の「静岡市矢部保育園」
にて開催。

○第264回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区南矢部の「矢部保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児89人を対象に開催
しました。

カラ・パレのお兄さんが登場したら「キャー!」と黄色い声。
ごみらのお手伝いロボに選ばれたお友達が、前に出てくると、
先生たちから「お〜っ!」という声。お友達の中には、
リサイクルって言葉を知っている子もいてびっくりしました。

第263回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 9月14日(水)
静岡県静岡市駿河区丸子2丁目の「静岡市立丸子こども園」
にて開催。

○第263回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区丸子2丁目の「静岡市立丸子こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児112人と
保護者を対象に開催しました。

ごみらが「ごじら〜」って呼ばれてました。ごみらのお手伝い
ロボの時、後ろの方に座っていたちっちゃなお友達も、
先生と一緒に挑戦!!最後にみんなとバイバイしている時、
カラ・パレのお兄さん、女の子に「好き!」って告白されてました。

第262回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 9月14日(水)
静岡県静岡市清水区中之郷1丁目の「静岡市立有度西
こども園」にて開催。

○第262回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区中之郷1丁目の「静岡市立有度西こども園」
のご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児79人を
対象に開催しました。

先生が「ゴミおじさんって呼んで」といったら、なぜか笑いが!?
ごみらがアイスの袋をちゃんと片付けられたら、みんな握手
してくれました。だんだん声も大きくなってきて、最後には
ビックリするくらいの声になりました。

第261回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 6月30日(木)
静岡県静岡市清水区庵原町の「静岡市立庵原こども園」
にて開催。

○第261回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区庵原町の「静岡市立庵原こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児61人と
保護者を対象に開催しました。

車が園に到着すると「ごみらは〜?」とみんな言っていました。
先生から聞いて楽しみにしていたみたい。
年長・年中のお友達、とっても元気があってやる気十分。
年長さんの分別体験、年中さんもやりたかったみたいでした。

第260回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 6月30日(木)
静岡県静岡市葵区北1丁目の「社会福祉法人 麻機福祉会
麻機こども園」にて開催。

○第260回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区北1丁目の「麻機こども園」のご依頼にて
年長・年中・年少・1,2歳児の園児78人を対象に
開催しました。

初めにちょっとだけ泣かれちゃいましたが、その後はみんな
とっても元気でした。先生達もすごく楽しんでいましたよ。
最後の歌の時、いつもは2番からみんな立ってもらうんだけど、
1番からみんな立ってごみらと一緒に踊ってくれました。

第259回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 6月29日(水)
静岡県静岡市駿河区みずほの「あい保育園みずほ」
にて開催。

○第259回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区みずほの「あい保育園みずほ」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児63人と
保護者を対象に開催しました。

ゴミおじさん登場と同時に大泣き!ごみらが登場したら
大大大泣き!!史上最大の泣かれ方でビックリ。
でも年長・年中のお友達はやる気満々。ごみらがちゃんと
分別出来たら、みんなほめてくれましたよ。

第258回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 6月29日(水)
静岡県静岡市駿河区池田の「つくしんぼ保育園」
にて開催。

○第258回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区池田の「つくしんぼ保育園」の
ご依頼にて、年長・年中の園児16人と後から参加の年少・
1,2歳児の園児を対象に開催しました。

ごみらのお手伝いロボで、お友達が“こみら”に変身したら
「かわいいー!」と先生達絶賛。
今回は特別に年長さんも分別体験。お友達が間違えて分別したものを、他のお友達がちゃんと入れ直してくれました〜。

第257回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 2月18日(木)
静岡県磐田市福田の「磐田市立福田中幼稚園」にて開催。

○第257回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市福田の「磐田市立福田中幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児54人と保護者を対象に開催しました。

始めのうち、ちょっとおとなしくて、静かな感じでしたが、
お友達や先生、お母さん達もとっても楽しんでくれていました。
分別体験の時、年長さんが2人1組で行ったら、最後の1個を
「2人で一緒に入れようね」といいながらやっていたお友達が
いましたよ。とっても仲良しさんなんですね〜。

第256回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 2月18日(木)
静岡県磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」にて開催。

○第256回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市川袋の「磐田市立竜洋西保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児59人を対象に開催予定でしたが、

インフルエンザ流行により、急遽、実施中止になりました。

第255回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 2月 4日(木)
静岡県静岡市駿河区敷地の「静岡市立高松こども園」
にて開催。

○第255回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区敷地の「静岡市立高松こども園」の
ご依頼にて年長の園児31人を対象に開催しました。

年長さんだけの実施だったので、始めのうちはちょっと静か
でした。お昼寝している周りのお友達を気遣っていたかな?
でも、段々とノリノリになっちゃいました!
カラパレのお兄さん達が登場すると、女の子たちの目が
みんなキラキラお目目に変わっていましたよ♪

第254回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 2月 4日(木)
静岡県静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」
にて開催。

○第254回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区下川原の「静岡市立下川原こども園」の
ご依頼にて年長・年中・年少・1,2歳児の園児134人を
対象に開催しました。

とっても元気。始めから笑いもあり、声も大きかった〜!
ごみらがアイスの袋を捨てただけで、めっちゃ怖い顔してました。
後ろに座っていた小さなお友達も、一生懸命やってくれました。
分別体験の時、お友達が間違って入れたものを、他のお友達が
入れ直してくれたのには、感心しました。

第253回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 1月21日(木)
静岡県磐田市中平松の「磐田市立竜洋東保育園」にて開催。

○第253回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市中平松の「磐田市立竜洋東保育園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・1,2歳児の園児65人と保護者を対象に
開催しました。

昨年もやっているので、覚えているお友達がとっても頑張って
いました。♪ぽいすてはだめ♪の体操の時も、歌の1番から、
座ったまま一緒にやっているお友達が多かったのにはビックリ!
後半途中から入ってきたお母さん達も、最後にはみんな一緒に
“ぽいすてはだめ”上手に出来ました!!

第252回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 1月21日(木)
静岡県磐田市中田の「磐田市立青城幼稚園」にて開催。

○第252回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市中田の「磐田市立青城幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少・年少の園児151人と保護者を対象に
開催しました。

ごみらが登場したら「かっこわるい〜!」の声。ごみ工場の
おじいさんのお話の中の“生ゴミさん”が登場したら、前の方の
男の子が「かっこいい〜〜〜!」と言っていました。
分別体験の時、みんなとっても上手に、きれいに並べて
回収BOXに入れてくれました。

第251回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成28年 1月21日(木)
静岡県磐田市中泉の「磐田市立磐田西幼稚園」にて開催。

○第251回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、磐田市中泉の「磐田市立磐田西幼稚園」のご依頼にて、
年長・年中・年少の園児125人と保護者をを対象に
開催しました。

ごみらが登場して、アイスの袋を捨てたら、怖〜い顔でしかられ
ちゃった。始めのうちはちょっと声が小さめだったけど、最後には
すっごく大きな声になりました。
見に来てくれたお母さん達も、みんなと一緒にぽい捨てはだめ〜
やってくれました。

第250回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年11月25日(水)
静岡県静岡市清水区三保の「静岡市立三保こども園」
にて開催。

○第250回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区三保の「静岡市立三保こども園」の
ご依頼にて、年長の園児23人を対象に開催しました。

ごみらの登場の時から、笑いが出ていて、和やかな雰囲気で
始まりました。年長さんのお友達だけだったけど、とっても
元気がありましたよ。
先生たちも、ニコニコと楽しく参加してくれていました。
最後にはみんなで、大きな声で“ぽいすてはだめ”出来ました。

第249回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年11月25日(水)
静岡県静岡市清水区西久保の「静岡市立西久保こども園」
にて開催。

○第249回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)
は、静岡市清水区西久保の「静岡市立西久保こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児62人を対象に開催
しました。

昨年も実施しているので、覚えているお友達も多かったです。
お手伝いロボでこみらになったお友達に「○○ちゃ〜ん」と
ファンから声援が!!人気者なんですね〜。
最後にはとっても大きな声が出ていましたよ。
みんなから、カレンダーや首飾りのプレゼント頂きました〜。

第248回環境教育(小学校用)
開催日 平成27年11月12日(木)
静岡県静岡市清水区由比入山の「静岡市立由比北小学校」
にて開催。

○第248回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区由比入山の「静岡市立由比北小学校」の
ご依頼にて、4・5・6年生15人を対象に開催しました。

小学校のバージョンで、初お目見えのごみらです!
みんなが楽しく受け入れてくれて、とってもよかったです。
4・5・6年生合同だったけど、楽しくお勉強出来ました。
最後には、1・2・3年生も参加。Yu−kiお兄さんがカラパレの
歌を披露しました。お返しの校歌、嬉しかったです。

第247回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年11月12日(木)
静岡県静岡市清水区興津中町の「社会福祉法人 興津福祉会
ふたば保育園」にて開催。

○第247回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区興津中町の「ふたば保育園」のご依頼にて、
年長・年中の園児75人を対象に開催しました。

昨年も行っているので、覚えているお友達もいましたよ。
ごみらのアクセサリーを見て「ごみついてるよ〜」と
教えてくれていたお友達もいました。
やっぱりお兄さんが人気で、終わって帰る時にも、各お部屋から
「お兄さんばいばい〜」の声がたくさんでした。

第246回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年10月28日(水)
静岡県静岡市清水区石川本町の「静岡市立飯田北こども園」
にて開催。

○第246回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区石川本町の「静岡市立飯田北こども園」の
ご依頼にて、年長の園児40人を対象に開催しました。

年長さんの初めてのお昼寝なし日と聞いていたけれど、
とっても元気があってびっくり!!
みんなの熱気で、お部屋の中が気温急上昇↑していましたよ。
ごみらのお手伝いロボ、やりたくてみんな猛アピール。
分別体験も、みんな協力してちゃんとできました☆

第245回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年10月28日(水)
静岡県静岡市清水区川原町の「静岡市立川原こども園」
にて開催。

○第245回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区川原町の「静岡市立川原こども園」の
ご依頼にて、年長・年中の園児55人を対象に開催しました。

スタートから笑いがあって、和気あいあいムード満載。
昨年も実施しているので、覚えているお友達も多くて
めっちゃノリノリでした。
ごみらたちとハイタッチしてお部屋に戻ってからも、
「ぽいすてはだめ〜」とやってくれていましたよ。

第244回環境教育(小学校用)
開催日 平成27年10月14日(水)
静岡県静岡市清水区三保の「静岡市立清水三保第1小学校」
にて開催。

○第244回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
静岡市清水区三保の「静岡市立清水三保第1小学校」の
ご依頼にて、4年生57人を対象に開催しました。

今回はあきひろお兄さんが欠席の中、Yu−kiお兄さんが
頑張ってくれました。みんなと一緒に声を合わせて
資料を読んだりして、楽しかったです。
最後の4Rの合言葉、ゴミおじさんになりたい志願者続出!
女の子も手を挙げていたのにはビックリしました。

第243回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年10月14日(水)
静岡県静岡市葵区山崎の「静岡市立服織こども園」
にて開催。

○第243回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区山崎の「静岡市立服織こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少の園児79人を対象に開催しました。

みんなとっても興味津々。すごく反応がよかったです。
特に年中さんのお友達が元気がよくて、大きな声が
出ていました。
先生たちも、とても楽しく参加してくれていましたよ。
最後の歌の時、ビックリするくらいの大きな声になりました。

第242回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年10月 1日(木)
静岡県静岡市葵区田町の「静岡市立田町こども園」
にて開催。

○第242回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市葵区田町の「静岡市立田町こども園」のご依頼
にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児105人と保護者を
対象に開催しました。

小さいお友達もいたので、ごみらが登場したら
何人かに泣かれちゃったよ。
でもすぐに泣き止んで、大きな声が出るようになりました。
ごみらの手伝いロボ、小さなお友達も積極的に挑戦!
最後には、ごみらがとっても人気者になっちゃいました。

第241回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年 9月17日(木)
静岡県静岡市清水区長崎の「静岡市立有度北こども園」
にて開催。

○第241回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市清水区長崎の「静岡市立有度北こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児72人を対象に開催
しました。

めちゃくちゃ元気なお友達!!反応もよくて、一生懸命
答えてくれていましたよ。
ごみらのアクセサリーの分別(お手伝いロボこみら)も
みんなやりたくてやりたくて…
どんどん前に出てきて、ごみらがぶつかりそうになっちゃったよ。

第240回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年 9月17日(木)
静岡県静岡市駿河区池田の「静岡市立東豊田こども園」
にて開催。

○第240回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区池田の「静岡市立東豊田こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少の園児64人と保護者を対象
に開催しました。

大きな声が出るまで、ちょっと時間が掛かったけど、
楽しく出来ました。
分別体験の時、年少のお友達も挑戦!ちゃんと出来ましたよ。
舞い込んできた蝶々も、お迎えに来たお母さんも、
一緒に“ぽいすてはだめ〜”やりました。

第239回環境教育(低学年幼児用)
開催日 平成27年 9月17日(木)
静岡県静岡市駿河区中村町の「静岡市立中村町こども園」
にて開催。

○第239回目となる環境教育(みんなで地球さんを助けよう!)は、静岡市駿河区中村町の「静岡市立中村町こども園」の
ご依頼にて、年長・年中・年少・1,2歳児の園児177人を
対象に開催しました。

初めての実施でしたが、みんなとっても反応がよくてノリノリ。
ごみらの持っていたアイスの行方を最後まで気にしている
お友達が多かったです。
歌の最後、みんなの大きな声で、お部屋の中がビリビリ
鳴っていてビックリでした。

第238回環境教育(小学校用)
開催日 平成27年 7月15日(水)
静岡県富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」
にて開催。

○第238回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市岩渕の「富士市立富士川第1小学校」の
ご依頼にて、4年生78人を対象に開催しました。


第237回環境教育(小学校用)
開催日 平成27年 7月15日(水)
静岡県富士市北松野の「富士市立富士川第2小学校」
にて開催。

○第237回目となる環境教育(こちらゴミラ戦争最前線)は、
富士市北松野の「富士市立富士川第2小学校」の
ご依頼にて、4年生55人を対象に開催しました。


第1回〜第236回環境教育 H15年度〜H26年度はこちらをクリック下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1/6 次のページへ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 トップページ  環境施設  イベント情報  リンク
・地球環境について
・リサイクルについて
・ゴミ問題について
・新沼上清掃工場。
・静岡リサイクル事業
 協同組合。
・沼上最終処分場。
・清水清掃工場。
・貝島最終処分場。
・ビバ!!アート
 クラフトパラダイス。
・静岡リサイクル協会の
 フリーマーケット情報。
・開催レポート。
・県内のフリーマーケット
 開催情報。
・環境問題啓発活動団体。
・行政関係。
・フリーマーケット団体。
・趣味・個人。
・地域・自然。