環境活動 
・「ゴミと地球環境」
 フォーラム。
・清水ゴミを考える会。
・イオンこどもエコクラブ。
・学校環境教育への提案。
・学校環境教育。
・簡単生ゴミ処理。
 静岡リサイクル協会 事務局「簡単生ゴミ処理器」紹介
NPO法人 静岡リサイクル協会の事務局駐車場には、
1月の「ゴミと地球環境」フォーラムにて、作成した
「簡単生ゴミ処理器」があります。
毎日出る生ゴミを処理器に入れて実践しています。
生ゴミと紙ゴミを分別し、循環ルートにのせると半分以上の
ゴミが減量できます。
また、現在おこなっている「ゴミと地球環境」フォーラムや
「清水のゴミを考える会」等を利用して地域ごとにモニター
モデルを作り、地域ごとに普及をし、実際のゴミ減量
データー取りも行こうと検討しています。
是非皆様のご協力をお待ちしております。

簡単生ゴミ処理器作成
○前もって用意する物
容器(発泡スチロール等)・炭・鹿沼土・腐葉土・米ぬか
布(要らなくなったバスタオル等)・シャベル
牛糞(または鶏糞)

@発泡スチロールを二つ用意し、一つの底を抜く。二つ
を合わせガムテープで貼り、深さ50cm位の容器にする。
A容器の中に炭を入れ、次に鹿沼土を入れる。
量的には両方とも2〜3cm位でOK(水分調整の為)
B腐葉土・米ぬか・牛糞(又は鶏糞)を10:2:1の
割合で混ぜ合わせ、容器の中に入れる。量的には
容器の6割から7割位になるようにする。
C毎日、出た生ゴミを処理器に入れ、米ぬかをシャベル
一杯分位入れ、良く混ぜる。布をかぶせ、保管完成。


@材料を用意する

A1つの容器の底を切る

B切り込みを入れた底を抜く

C2つの容器を合わせる

Dガムテープで貼り合わせる

E容器の完成

F粗めの木炭を用意

G容器に2〜3p位入れる

H粗めの鹿沼土を用意

I容器に2〜3p位入れる

J木炭と鹿沼土は水分調整用

K腐葉土を入れる

L米ぬか・牛糞を混ぜる

M温度計を刺す

N完成

○かんたん生ゴミ処理器制作直後の様子


(生ゴミ処理器の開始当初
平成16年1月30日の中
の様子です。温度はまだ
10℃前後。)

(生ゴミを入れて7日目の朝
の様子です。温度が55℃に
上がっていました。温度計は
有った方が管理の目安になって
いいと思います。)


(生ゴミを投入して混ぜ合わせ
ています。毎日やっていると
確実に生ゴミが消滅して
行くのがわかります。)

○循環型プランター農園



○今回紹介した「かんたん生ゴミ処理器」は完全消滅型ですが、
堆肥としても使用する事ができます。
静岡リサイクル協会では、プランターによる野菜作りを行って
います。これは家庭でも生ゴミから循環できるシステムが
出来ないものかと行ったものですが、十分家庭でも可能かと
思います。
「生ゴミ処理器」作成の折には、プランター等をご用意して
頂くと楽しみも倍増するのではないでしょうか。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
←前のページへ 3/6 次のページへ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 トップページ  環境施設  イベント情報  リンク
・地球環境について
・リサイクルについて
・ゴミ問題について
・新沼上清掃工場。
・静岡リサイクル事業
 協同組合。
・沼上最終処分場。
・清水清掃工場。
・貝島最終処分場。
・ビバ!!アート
 クラフトパラダイス。
・静岡リサイクル協会の
 フリーマーケット情報
・開催レポート。
・県内のフリー
 マーケット開催情報
・環境問題啓発活動団体
・行政関係。
・フリーマーケット団体
・趣味・個人。
・地域・自然。